女性の薄毛

女性ホルモンで薄毛は改善できるのはよく聞く話しですが、その逆ですね。これは女性が歳をとって女性ホルモンが少なるなると抜け毛や薄毛の悩みが多くなるとの記事です。

血流の低下やケア方法によるダメージのほかにも、女性の頭皮のトラブルや髪の悩みの原因はいろいろ。複数の原因が重なっていることも多いので、正しい知識や理解を深め、日常的に行えることから改善しよう!

女性ホルモンの乱れで薄毛は加速するという。『AACクリニック』院長・浜中聡子さんはこう話す。

「髪質をキープするために必要といわれるのは、女性ホルモンのなかのエストロゲンですが、エストロゲンは、毛髪を発達させ、毛髪の成長期を持続させる働きがあります。ところが、20代をピークにその分泌は減少し、45~55才の更年期には急激に低下します。

特に閉経を迎えると、一時的ではありますが、女性ホルモンが急激に減り、脱毛を促す働きがある男性ホルモンが優位になるので、髪質が低下し、薄毛が目立ってくる女性も増えてきます。あまりにも気になる人はクリニックなどで相談を」

浜中さんは、女性の抜け毛にもタイプあるという。

「特定の部位から髪が後退する男性とは異なり、女性の薄毛でもっとも多いのが、頭髪全体が薄くなるびまん性脱毛症。特に髪の分け目が透けて見えてくるのが特徴です」

その他、出産後に抜け毛が増える分娩後脱毛症や、髪をきつく縛ることが原因の牽引性脱毛症、自己免疫疾患の一種である円形脱毛症、皮脂の過剰分泌によって起こる脂漏性脱毛症、フケが原因のひこう性脱毛症などがある。

また、低体温も薄毛・抜け毛に関係あるというのは、『皮膚臨床薬理研究所』代表取締役・理学博士の北澤秀子さんだ。

「さまざまな不調を招く低体温は、薄毛や抜け毛の一因になると考えられます」

50才前後になると動脈硬化になる人が増えるが、同じころから薄毛や抜け毛に悩む人も増えるという。

「動脈硬化になると血流が悪化し、低体温になります。また、日本毛髪科学協会によると、頭皮の温度の低い箇所から脱毛が始まったというデータもありますので、薄毛のひとつの原因として、低体温を改善することも必要でしょう」(北澤さん)

女性セブン2012年9月6日号
http://www.news-postseven.com/archives/20120828_139050.html